CANON Power Shot A430



 このweb siteをご覧の方々はご存知かと思いますが、ここであれこれ掲載されているデジカメ画像の画質がよろしくない。
 さっさと買い替えればいいではないか! と土屋氏にも迫られたりしました。
 100万画素以上で安価なもの・・という今でいえばおもちゃクラスデジカメの要求。「大した事ではない」と氏もおっしゃる。
 デジカメ付き携帯を白ロムで入手すれば〜 という勧めもありましたが、イマイチ乗り切れない。
 何しろ、最近は買い物そのものが「おっくう」なのである。
 あれこれ探すのも面倒。ましてや価格.comなんて眺めていたら永遠に決まらないという事に気がついた。
 そこで図書館の帰りにぶらっと立ち寄った「ジョーシンデンキ」でキャノンのパワーショットを14800円で発見。
 内容は400万画素、光学4倍ズーム、SDカードメモリー、単三乾電池2本でOK。
 うーん、なんてタイムリー!ということで、購入に至った訳であります。
 内容で重要なのは価格と単三電池という点くらいなもの。ズームだとか画素数なんてwebに掲載するのにはあんまり関係がない。そもそもスナップショットしか撮らないからなぁ。

CANON Power Shot A430
 
 
 

 我がデジカメストーリー


一番奥:ナショナルのNV-DE3
真ん中:エプソンのカラリオCP-100
手前:Axia ix-20

 ワタクシは10年程前からデジカメを使っている。
 最初に購入したのはエプソンのカラリオCP-100。
 写真にもあるがワタクシのDVカムと同じサイズ。なのに30万画素。
 でも丈夫でした。当時はMacintosh power book Duo 230で全てをこなしていましたから性能としてはそこそこ十分でした。
 ちなみに購入価格は25000円位だったと思います。普通のスチルカメラを購入するかデジカメにするか迷った記憶があります。
 今みたいにリムーバブルメモリがなかった時代なので、シリアルケーブルによって画像を転送します。
 
 次に購入したのが今日まで現役だったAxia ix-20。
 日本一周をする為に購入したカメラ。当時まではエプソンのカメラをだましだまし使っていたのですが、シリアル転送の遅さが我慢ならずにエプソンを諦めてこれに切り替えたのかな。
 シャッターボタンを押してから撮影されるまで0.5秒くらいあったり、電源の入り切りにクセがあったりと大変でしたが、「慣れ」と思ってここまで使ってきました。
 それにしたって5年前に30万画素のデジカメはオモチャレベルでしたから、ここまで使ってきたのが不思議なくらいであります。
 それでも日本一周、ヨーロッパ各地を共にしたんだからスゴい奴です。

 背後にあるDVカムはナショナルのNV-DE3。
 今でもバリバリ現役のDVカメラですな。IEEE1394端子がついていたので購入したんですね。
 手持ちのwindowsでは最大ファイル容量が2Gまでしか扱えなかったので、windows上では思いっきりフルデジタル編集できなくてがっかりした覚えがあります。
 んなもんでアナログに変換して編集したのであります。
 Mac miniを購入してからはフルデジタルで編集ができるようになり本当にラクチン。
 ソフトもアドビのプレミアからアップルのiMovieに変わりました。
 細かいことは出来なくなりましたが、逆に機能が制限されるので派手な事をしない分、編集に時間をかけないのでコンパイルまで早く出来る様になった気がします。


 いまのカメラに想うところ

 デジカメがこんなに普及するとは10年前には思いもしませんでした。
 きっとカメラメーカーも同様でしょう。
 コニカミノルタもカメラ事業から撤退なんて話もありましたしね。
 こんな言い方もあれですがカメラ業界ってお固いですよね。
 いまでもマニアな方々は「デジカメは写真じゃない」等と申しております。
 ここいら辺がカメラメーカーにもあったかと思います。
 どうしたって世の中は簡単で便利なものに流れて行きますから、そこいら辺を読み違えたところは失敗してしまいますよね。
 コニカミノルタだってもっと早くに手を打っていればもう少し違っていたかもしれません。

 しかし、400万画素なんて今までの10倍以上の画素数を持っているカメラを購入したのですが、画質はそれほどいい! とは思わないのは意外でした。
 昨今の激安中国製デジカメは画素数はスゴいのだけれども、撮影をしたものを見てみると「そんなに大した事ないねぇ」というものばかりでした。
 これからは画素数よりも再生技術。圧縮、展開の技術と大容量のメモリがキーになるような気がします。

もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送