03/05/08

 今日もブレーキラインの続き。
 4連休の初日。近所の産業道路はバカみたいに大渋滞を起こしている。
 レンタル倉庫まで車ではとても近づく事すら難しそうなので自転車をコキコキ。

 まずはリアアクスルのブレーキラインを張り直します。
 
 このアクスルはスズキ・ワゴンRのものなのですが、ブレーキラインはホンダ系でも問題なしでオーヨカッタ。

 
 そして張り替えたのがこれ。
 最初の一回目は長さがうまく行かず失敗。
 二回目でこのようになんとかカタチになりました。
 
 ところでここまで来たところで残りのブレーキ配管が1m足らずしかない事に気がつきました。
 これでは連休中にブレーキラインを完成させられません。失敗だなぁ。




05/05/08

 ブレーキラインの配管が中断してしまったので、電装品の取り付けを行ないます。
 まずは計器類のマウントからいきます。
 メーター類をどのように取り付けたらいいものかと思いあぐねいていたのです。   こういう時はガレージでウンウン唸っても仕方が無いのでホームセンターをブラつきます。

 そのホームセンターで見つけたのが塩ビ管。これならアクセサリーが豊富なのでうまく取り付けられそうな予感がしました。そこで部材を購入して早速加工を始めます。

 
 
 わかりやすい写真が撮れなくて申し訳ないが、悩みであったメーターはなんとか取り付けがうまくいったよ。

 


06/05/08

 ゴールデンウィークも今日でオシマイ。みんなどこかにお出かけしたのでしょうが、ワタクシは殆どガレージでおこもりするかホームセンターに行く程度でした。
 今日は昨日とりつけたメーター類がいまいち気に入らなかったので少し修正。
 その後は電装品のハーネスを作りました。
 
 これまたホームセンターで入手してきたものばかり。エーモンの自動車用電線と熱収縮チューブであります。
 当初はソルダーレスのカシメによる電線の接続にしようかと思っていたのですが、かさばりそうなので見た目がスマートになるハンダ付けにしました。

 
 まずはメーターの配線を延長してみました。
 本当はハーネステープを使用するべきなのでしょうが、トディのロールバーパッドの保護に使用したエアコン用クラフトテープが余っていたのでそれを使用。
 粘着性がまったくないのですが、その分ベタベタすることもなく、端だけインシュロックで締めてやれば写真の通りキレイになりました。
 次回も他の配線を延長してみます。




10/05/08

 今日は朝から雨ですよ。寒いです。長袖のツナギを着てガレージに降りました。

 さて、今回もハーネスの延長です。
 ただ延長するだけなのであんまり面白くもありません。

 
 まずはメインハーネスです。ごっちゃりとあります。


 
 自動車用電線を必要な長さだけ切り出して線札をつけておきます。


 
 あとはハンダ付けするだけ。線色をそろえる程ゆとりはありませんので気をつけて接続します。
 
 完成写真を撮るのを忘れました。
 でも前回撮影した写真とさしてかわらないのでいいですか。
 明日もハーネスの続きをやります。
 



13/05/08

 フロントのフレキシブルブレーキホースの長さが不足していたのでヤフオクでちょっと長いブレーキホースを落札した。

 
 短いのはトディ用。長いのは今回落札したインテグラ type-R 98スペック用である。
 type-Rの車はスゴいのだけれども、ブレーキホースだけ眺めればトディ用となんらかわらない。  こんなものを520円で落札したのだよ。アールズで特注したら天文学的金額になるところであったが、これでOK。しかし、これならトディ用のステンメッシホースもインテ用で十分ということでもありますな。

 次はインパネについて。

 
 イグニッションキーシリンダをどこに取り付けようかと思いあぐねいていたら時間だけが過ぎてしまった。へんなところに取り付けるとエンジンを切りたい時に切れないという切実な問題が発生する可能性があるので、やはりインパネ周りに配置出来るようにする。
 ここもハーネスを新造したのでだいぶ時間がかかった。

 そして・・・

 
 車両に取り付けてみたところ。
 だいぶソレらしくなってきましたぞ。

 
 ハーネスもあとちょっとかな。

 
 車体のモノコックパネルを通過する部分があるのだが、その穴に自在ブッシュを取り付けてみた。
 なんだかとてもいい感じ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送
 
もどる