OMソーラーの熱問題とその対策

 昨今の暑さは何か異常を感じるものがある。
 そりゃぁ地球温暖化が叫ばれていますから当然といえば当然なんでしょう。

 しかし我が家は暑過ぎるのですよ。
 夜になっても外気温28℃に対して室温31℃は確かに異常です。
 いろいろと調べてみるとどうも「建物が熱してしまっている」ということがわかってきた。

 そこで今回は暑さに対する悪あがきをここで詳らかにしていきたいと思います。

<窓ガラスの断熱>
 窓というのは熱の移動が大きい場所の一つでもあると思う。
 カーテンやブラインドを使えばそれなりに強い日差しをかわす事も可能であろう。だがそれだけではどうもと思うときがある。

 そこでだ。ホームセンターで見つけてしまったのが「断熱フィルム」である。
 この断熱フィルムを貼ると紫外線や赤外線を吸収してくれるそうである。
 パッケージを読むと紫外線カットは99%とうたっているが、熱になる赤外線についは消極的。大丈夫なのかな。
 フィルムも二種類あって自動車の窓ガラス用と住宅用。さらに言えば内貼り用と外貼りの二種類があったりする。

 で、とにかくその断熱フィルムを入手してみました。
 ミラータイプなので普段はマジックミラーのように振る舞うはず。
 さて取り付けるべと思いパッケージの説明書を読んでみると・・

 「ペアガラスには使用しないで下さい」

 え・・ ウチはペアガラスじゃん。
 まぁいいや。とりあえず貼ってみようということで試してみました。

 右は施工前、左は施工後。向うの景色が暗く見えます。
 効果は?  ホイホイこれはスゴいです。
 手をかざしてみると焼けるようには暑くありません。これは確かに効いているようだ。
 が、しかし悲しいかな。ウチはペアガラスなので全てに貼り込むわけにいかない。
 そう思っていたらペアガラスに貼る断熱フィルムもあることが判明。
シルバー15断熱フィルム
 夏休み期間中は直ぐに入手できないのでまた次回。
 
<サンシェード>
 一般的には「すだれ」や「よしず」などを利用して強い直射日光を防ぐのはどこにでもみられる。  「どこにでも」はワタクシには似合わないので一捻り。
サンシェードの販売サイトとそんなものが近所のホームセンターに通販価格のさらに半額で売られていたので早速購入してみました。
 
 取り付けてみると太陽が陰るでやんの。。。 まったくもう。
 すだれやよしずと違い、1シーズンで廃棄にならないところがいいですね。
 また風が強くてもヒモでしっかり結びつけてあるので、どこかにすっ飛んで行く事もなし。

 効果の程は・・・ まぁ確かに内壁の温度が1℃は違います。
 だからといって日中に窓をあけると死ぬ事になるのは変わりません。
 まぁエアコンの効きが少しよくなる程度でありますな。
 夕方、西日を避けつつ風を取り入れることができたのでヨシとしましょう。


<室内オーニング>
 なんじゃソレ?というところかも知れないのですが、これも研究の一つ。
 我が家は天井裏がないので太陽熱が天井から輻射熱として室内に刺すように落ちてくる。
 事実、壁や天井に近い場所にジッとしているととても暑く感じる。まぁ赤外線ヒーターが天井に張り付いているようなもんですから。
 だからといって簡単に天井との距離が取れるわけではないので仕切りをつけてみる事にしたのである。

 キッチンのあるメインルームの施工前と施工後
 


 寝室の施工前と施工後


   右側の写真を見てみればわかりますが、高い天井に布を一枚挟んだだけであります。
 生地はIKEAで1m¥399だったかな。ホームセンターで金具類をそろえてミシンでス〜イスイ。
 これで天井から降り注ぐ輻射熱を防ぎ、エアコンの効果を上げられればいいかと思うのですが、取り付けたら涼しい一日である。効果はまったく不明。
 照明が反射するので部屋が少し明るく感じる様になったかな。
 生地は洗えるし、同じ幅で柄物の生地にしたっていいですよね。模様替えも楽しめるのかも?
 


<排気ダクト設置>
 我が家の最上階には排気のための換気扇を後付けした。
 自作ではあったがネジ一本使わずに窓に取り付けられる逸品だと自負している。
 しかし、これでは解決できない問題があった。

 ウチは三階建てなので上階にいく程室温が上がる傾向にある。測定してみると1フロアで1℃違う場合がある。つまり最上階の熱い空気を外に出さないと温室になってしまう。


これは最上階の平面図になる。 
左が施工前のモデル。「小屋裏」には屋根の熱を集めて水をお湯に変換する装置が納められているのであるが、その室内の換気がされない。するとこの小屋裏内の温度が50℃以上になってしまい、ただでさえクソ熱い夏なのに天井にストーブを抱えて生活するようなものである。
 
 実はOMソーラーの問題点のひとつがこれである。冬場なら暖房として機能するが夏なら焼け石を抱えてしまう。どっちを取るかというのは悩みである。
 OMソーラー協会に問い合わせても「設計思想による」ということなので、土地や諸条件によって夏向きか冬向きかを選択せいということである。

 そこで右側の図の様に小屋裏の空気を排気できるようにすればいいんじゃないかと考えた次第であります。
 小屋裏吸気口という穴をあけ、反対側にはダクトを使って外へ排気できるようにすればいいんじゃないかと。

 で、実際にやってみました。
 
 まずは小屋裏吸気口。
 小屋裏へのアクセスにはこの木の板を止めているネジを四本外す必要があった。しかし、如何せんネジでは不便極まりないので蝶板と止め金具を取り付けてアクセス性をよくした。
 もちろんここでの本題は穴あけである、扉の上部に四角い穴をあけてみた。


続いてダクトと排気ファンである。

 このような場所にダクトとファンを取り付けてみる。


 まずはダクトの製作。
 ウチの小屋裏には何本かのダクトが余っているので、それを利用してダクトを作ってみる。
 写真はストレートのダクトを切り貼りして作るエルボー。


 そして排気ファンにもストレートダクトを取り付けられるようにする。
 ファン自体は近所のホームセンターで売っていた25cmタイプの一番安価な換気扇である。

 実はこの時に大失敗を。
 ダクトを固定するための板をコンパネから切り出してペンキを塗ろうとしたのですよ。
 物置に入っていた白色のペンキ缶で白に塗ろうとしたら・・ あれ白じゃなない。
 どうもドス黒い色をしている。パッケージと違うけれども、ひょっとしたらニスかも??
 と思わず刷毛につけて塗ってしまう。

 見た目はニスそっくりなんですが、よく覚えのあるニオイが・・・
 クンクン・・  こ、コレは!? エンジンオイルじゃないですか?
 しかも廃油だよ。廃油をニスと間違えて塗ってしまうオレって一体・・
 これにはかなりガックリしましたよ。。。

 まぁ板切れ2枚でいつまでもウジウジしていても仕方ありません。
 心を入れ直してもう一度作り直し、それを設置してみると・・・
 
 こうなります。
 写真正面の壁が石膏ボード一枚でちょっと苦労しました。
 ダクトの上に見える二つ穴は吸気用の穴ですな。


 では動作確認。
 排気ファンを動作させてみてキチンと吸気しているかどうかを確認してみましょう。


 まずはダクト上の吸気口。
 簡易風量計としてティッシュペーパーで代用。
 小屋裏出入り用の扉を開けているのにも関わらず、結構な吸い込み。これは期待できそう。


 続いては小屋裏の出入り口扉に開けた穴の様子。
 扉を閉めるとグングン吸い込んでいることがわかる。スバラスィ〜。

 さらに吸い込み口にフィルターを装着。
 フィルターといっても網戸のネットなんですがね。
 OMの隠れた問題点の一つに小屋裏のホコリがあるのですよ。
 でもこのネットを取り付ければホコリの進入も多少は防げるので、小屋裏の掃除回数も少しは減るかもしれない。


<究極的手法>
 これだけやってもまだ暑い時がある。
 そこでさらに究極的解決策を紹介しよう。
 それは「ベランダに出る」ということである。
 夏のよるだって外は30℃を下回るし風も吹く。それならいっそ外で過ごせるようにすればいいということで考えましたよ。
 近所にはIKEAがあるのですが、あそこの目玉はレジ直前にあるアウトレットコーナーである。
 そこで見つけたのが伸縮式のテーブル足 一本だけで¥200というもの。
 まぁフツーのヒトはまず購入しませんが、変人のワタクシは購入しました。

 それをもってしてベランダ用のテーブルを作ってみようという事である。
 足はIKEAで購入したもの。天板は倉庫にあったコンパネ板。足と天板を接続する金具はホームセンターで入手。これで準備完了!


 天板はジグソーで適当に切断してドライバーで足を固定する。
 天板の片側は100均で売っていたCクランプで固定。もう片方は伸縮式の足で高さを合わせればこの通り「どこでもテーブルぅ〜」になります。


 ベランダでパソコンを使いながら過ごすのには無線LANがあると便利です。
 そこでFONを¥1980で購入。FONというのは自分の無線LANをみんなにも使えるように提供するかわりに、みんなのFONもまた無料で使う事ができるという素晴らしい発想の無線LANベース。
 速度も特に問題なく、飛距離も100m程度あるので自宅で使うには十分。
 提供する帯域も自分で設定できるので極端な速度低下もないしコレは面白いです。


 夜、外で何かするには照明が必要になります。
 しかし迂闊に電球を灯せば虫サン達が集まってしまいます。
 そこで登場なのは防虫電球です。虫さんの大好きな波長をカットした光しか出ません。
 つまり波長の長い光しか照射しませんので、写真のように黄色い照明になります。(ナトリウム灯と同じです)
 実際に虫サン達がまったく集まらないというワケではありませんが、効果は普通の電球よりずっとあります。


 完成形。
 デッキチェアを出してベランダでMacBookが使えます。
 3階のベランダは風が吹くと実に気持ちがいいです。
 しかし風のない夜はやっぱり虫サン達の標的になってしまいました。もちろんキンカンと液体蚊取りは必需品さ。



<まとめ>
 その後は特に問題もなく正常に動作し続けております。
 排気ダクトの効果は絶大で夜なら扇風機だけでエアコンはいりません。
 
 折角ここまで苦労してきたのですが、フト大事な事に気がついてしました。
 それは・・・

 「暑けりゃエアコンつけりゃいいでしょ。フツーは」

 ということである。
 そうですよ。フツーの家では暑ければエアコンのスイッチをオンすればそれだけで十分に涼しく過ごせますよ。
 もちろんウチだって全室にエアコンが設置しております。では何故エアコンを使わないのか?
 それは「こうすれば涼しく過ごせると想い描く事は誰にでも出来るかもしれない。しかしそれをキミには実行出来るかな? ワタクシは自分の考えを検証せずにはいられないから黙って指を加えて想うだけならやってみせる」というそれだけである。
 という能書きはともかくこれで気分はスッキリした。
 これで夏休みが全て消化してしまったのだが、車の製作はサッパリ進んでいない。
 それはそれで問題なのかも。。


もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送