ベランダで栽培するゴーヤ2009



09/10/18
 今年はこれがゴーヤの最後の記録となります。
 もうこの時期になるとゴーヤもまったく成長しないので、ここいらで畳むかなという次第である。


 こんなわけだからである。
 あれだけ緑が茂ったのにこうも枯れ果てると秋を感じずにはなるまい。


 ウチの新しい猫「マツタケ」もお手伝いをするかと思ったら・・


 そんなワケがありません。
 単に邪魔をするだけでした。
 片付けは結構大変で、ハサミを使って絡み付いたツルを剥がしていきます。が、枯れ葉等が下に落ちていくので掃除が大変です。



 ゴーヤがなくなるとサッパリしてしまいました。


 あんまりヤル気がないのですが万能ネギを植えていたりします。


 これが今年最後の収穫です。 
 かなり小粒になってしまいますね。


 ゴーヤは小麦粉にまぶしてあげた「ゴーヤチップス」にしました。
 夕飯の手作り寿司に併せて食べました。寿司のようにサッパリしたものにはよく合います。いや、ビールともよく合いますな。
 
 今年はこれでゴーヤの栽培は終わりますが、種を取り出しておいたので、来年もゴーヤの栽培が出来るってモンです。
 今年初めてのゴーヤ栽培だったのですが、天候不順にも関わらずそこそこ食べられました。これこそ天の恵ですね。
 ゴーヤ栽培のポイントは水、太陽、温度でしょうか。今年は雨が多く暑くならなかったか実が小さかったと思います。ウチだけがこうなっているのかと思ったら、よそもそうなのでそんなものなのかもしれません。
 プランターで栽培すると水を一日三回くらいあげないと、水不足になってしまうようですね。現実、朝晩の二回しかあげられなかったのでちょっとかわいそうでした。肥料もあげないといけません。
 でもいいんですよ。ゴーヤがこれでもかというほど収穫できるのは何よりであります。
 この冬は写真にあるように万能ネギでも栽培して過ごそうかと思っています。
 また来年の5月に再会しましょう。



09/09/17
 最近、万能ネギを使い終わったあと、根っこの辺りを水に浸ししばらくするとまた再生をするということを知った。

 というわけで使い終わったあとはこのように水に浸すとまた伸びます。

 しばらくしたらプランターに移動してみました。

 ゴーヤが終わる頃には万能ネギが採れるようになるかもしれません。


09/09/03
 今年は長雨のせいか野菜が値上がりしつつある。
 もちろん我が家もそれを直撃してはいますが、ゴーヤだけは購入しなくて済んでいます。
 それにしても少し涼しくなるとゴーヤは大きくならなくなってしまうのですね。
 実が小さいうちから黄色くなってしまいます。


 ときどきゴーヤチャンプルーにして食べております。


09/08/13
 ゴーヤは緑のカーテンとしての役割を果たすべくグングンと成長しております。
 これだけの分量ともなると朝昼晩の三回は水やりをしないと元気がなくなってしまいます。

 緑のゴーヤを放置しておくと黄色のゴーヤに化けます。


 黄色のゴーヤ中身がスカスカで不気味な赤い種があります。
 この種を来年用にとっておきます。


 黄色いゴーヤがさらに放置されるとこうなります。
 もうヨレヨレです。
 
09/07/31
 液体肥料が効いたのかウチのゴーヤにも元気が戻った。
 朝晩、かなりの水をあげないと直ぐに元気がなくなる。水やりが欠かせないんですね。

 
 黄色いゴーヤができました。
 これから来年の種を取り出します。



09/07/12
 ゴーヤがピンチである。
 水だか肥料が足りないらしく葉っぱは黄色くなり、元気がなくなってきた。
 ちょっとブーストしてあげている。
 栄養分をとってしまうため、実も収穫した。
 近いうちにゴーヤチャンプルーにしようかと思う。



09/06/27
 ようやくゴーヤのちっちゃいのがでてきた。

 梅雨明けまでには日よけが完成しそうですな。


09/06/20
 ゴーヤの花が咲きました。
 ミツバチは来ませんがてんとう虫が来ていました。
 毎日、ぐんぐん成長しています。

 

09/06/15
 梅雨に入りました。
 雨も降りますが、少々肌寒い日がつづきます。  ゴーヤは水を吸い込むかのようにグングンと成長しています。
 

09/05/31
 五月も終わる。どうも連日雨が続く。梅雨みたいだ。

 

09/05/24
 ゴーヤの成長速度には驚かされる。
 一日で10cmくらい伸びるのですよ。
 そういうわけで支柱を立てました。これで強風でも飛ばされないかな。
 うちは三階建てだからいいけれども、海っぺりのタワーマンションなんてベランダは成層圏のように風が吹き回っていそうだから、太陽はよくみえても栽培には向かないのかも?なんて考えたりしました。
 それと一つのプランターから4つ出ていたのですが、間引きのため2つずつ削除しました。折角おおきくなってきたところなんですが、狭いプランターなのであまり多くは栽培できません。


 

09/05/17
 100円ショップでネットを2つ購入してきた。

 他のサイトでゴーヤの成長具合を眺めてみると「すんげぇ」ことになりそうなので、
 もう少しネットを増やそうという魂胆である。

 こんな感じで実装完了。
 実よりも葉である。そうでないと日差しを遮れないものな。
 自宅の遮熱対策を更に推し進めるべく建築業者に頼んで室内側からの遮熱を検討している。
 

09/05/13
 日差しがよく当たり雨が降るとよく育ちそうです。
 サカタのタネではゴーヤの栽培セットが販売されていた。
 内容的にはウチのと殆ど一緒。
 ゴーヤはものすごい勢いで成長するようなので、天然のオーニングになりそうな予感。



09/05/04
 今年もベランダの日よけ対策を施しました。
 ついでにゴーヤのためにネットも吊るしてみました。



09/05/03
 このところ天気がよかったので陽のよく当たるプランターは2つも芽がでました。


 
 そうこうしていたらもう一つのプランターからも芽がでたよ。



09/04/30
 ようやく芽がでましたよ。
 ずいぶん待たせたなぁ。




09/04/11
 家を建ててみて気がついたのが熱問題である。
 3階建ての家は見晴らしが良い。反面これはデメリットにもなりかねない。築30年前後の住宅街はみな2階建ての瓦屋根なんだ。この瓦屋根の反射光がおもいっきり自宅の3階へ照りつけるもんだからたまらない。その程度といえば目も開けられない位なんだから。
 そこでオーニングとかサンシェードで防ごうとしているが、それだけではもったいない。
 その反射光でゴーヤが栽培できないものかと考えたのですよ。
 そこで近所のホームセンターでプランターなど一式を2セット購入してベランダにおいてみました。

 これら2セットで約3,000円だからゴーヤを採っても元は採れそうもありませんな。
 


もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送