教習車よりも遅いジムカーナ車

今年の走行会も二回目となる。

 今回は練習会に参加するのに前日のイベントから参加することになった。
 というのも毎回イジメにイジメているパイロンをフキフキお掃除しましょうというイベントがあるので、それに参加となった訳である。


 土曜日から平塚に出発することがなかったので、少し余裕をもって自宅を出発したのであるが、途中でワイパーの具合が悪いことに気がつき、近くのホンダベルノにワイパーブレードを買い求めに行く。
 いつもなら「またあの客だぁ」という目つきで見ているはずのベルノで妙に親切な対応。しかしここにはワイパーブレードがないので隣のプリモで購入。これだけで1時間ほどのロス。
 なんのために早く出発したのかわからないよ。。。。


 気を取り直してALL下道コースからリッチな高速道路コースで向かうことにする。
 市川から厚木まで1時間ほどで到着するのだから、渋滞さえしなければ早いものである。
 平塚市内を走っていると教習車と赤信号で並ぶ。
 青信号になって普通に加速し始めるが教習車はナカナカに速い。それどころか置いてかれるではないか!?
 ポンコツトディが教習車を追い抜いたのは3速になってからである。これって法定速度を超えたから? 
 トディは教習車にも負けるのか?! スゴ〜いショック!


 さて、会場に辿り着き、パイロン・フキフキにはブレーキクリーナーが用意されていたのだが、パイロンにこびりついたタイヤの跡はそうは簡単に落ちてくれない。ブレーキクリーナーで落ちないとは思わぬ誤算である。


 パイロン・フキフキ後に解散となったので、久々にサドルバックに行く。
 ユーノス・ロードスターの話にも登場したお店である。
 漫画GTロマンのカフェ・ロマンにも似た感じのお店は相変わらずの雰囲気。
 夕日の沈む時間はとてもきれいだし、食事も最高である。

 そしてやっぱりジムカーナ当日の朝はまたしても二日酔いで迎えてしまった。
 前日にウィスキーを飲んだのが敗因であるのはわかっているが、毎回これはイケないなぁ。


 走ること自体はまぁそんなでもないのです。
 やはり自分で走っているときには「駄目だなぁ」と思うのですが、タイムを見るとそうでもなかったりするのですよ。もちろん結果は相対的なものですから、あんまり喜んでもいけないのですが。

 まずは今回のコース図

まぁ、大きさが限られてきますから、コースもわりと似ています。
午前のコース全長が実測で251m。午後は264mとなります。
そこで教習車よりも遅いトディはどのくらいで走ったかというと・・・

で、これをグラフにするとこんな感じ。

午前がよろしくないですね。
一つ言い訳をさせてもらえれば、午前は雨から曇りへ変化する中での走行なのでタイムが大きく違うのです。
 午後はTry2で最速を出していますね。これはOKですな。


そこで午前Top10の方々を見てみますと・・・
まぁ似たような感じかな。
うまい方々はTry4でベストタイムが出ますが、そこから先は集中力が切れるかタイムがバタついていますね。

ところで、午後のTop10を見てみますと・・・
う〜ん あんまり変わりませんね。
午前の走りが振るわないからといって、天気や路面のせいにしてはいけませんね。
やはりいきなりでもキッチリとしたタイムを出せないようではジムカーナの極みには程遠い様です。


ところで次は午前の集計結果

午前は最速タイムこそ上から数えて22番手ですが、最遅は上から10番手ですよ。
つまりバラツキが少ないのでトータルとして速く走る事ができたということでしょう。
平均タイムにそれがあらわれていますね。

そして午後の集計結果


午後はバラつきが小さいせいか最遅タイムは上から数えて4番手ですよ。バラツキも2番手です。(ホントかなぁ?)

 ちなみに見積については惨憺たるものでしたが、ここ3回のデータ取得から見積の基準を見つける事が出来ました。
 いままでコースの距離をコツコツと取得しておいたのと、タイムを保存しておいたので、平塚コースでトディが1mあたりにどのくらいの時間がかかるのかというとですよ・・・

 1m=0.125sec

という事が統計的に判明。
今回の午前なら
 1周251m × 0.125sec/m  = 31.375sec

午後なら
 1周264m × 0.125sec/m = 33sec

となるのです。ほら、今回の結果とかなり近いでしょ?!コーナーの数とか具合なんて気にしなくていいのでした。
次回からは当日の朝に1周の距離を測定すれば、およそのタイムがでますから、もうCADで想定コースを作る必要ないや。


 そういえば転倒して逝ってしまったセルボの前オーナーからもこんなことを仰っておりました。
 「今日の午前最初の2走はあんまり”らしく”ないですねぇ。 その後からいつもの走りになってきましたが」
と。
 きっと、鉄火の走りが出来ていなかったのでしょう。

  photo by あべちゃん
 ワタクシの鉄火の走りはきっとこんな感じかと。。
 今回の課題でもあったブレーキングを思いっきり見せつける写真です。
 このブレーキで加速度計は2Gを超えてしまいました。ノーマルの倍の固さのバネがフルバンプ。。。


 現在は、加速度計のデータをまとめています。
 いままでとちょっと違った趣としてみたいと思います。
 次回に加速度のデータをご紹介致します。

 ビデオを用意しました。
 1走目の方々は大体映っていると思います。
 編集が面倒なので一部抜けてしまった方もいるかと思いますが、ごめんなさい。
 午前はトディを起点にして撮影をしていますので、Try数と合わないかもしれません。
 また、午後はテープを使い切ってしまうというハプニングのため、全てのTryを撮影する事が出来ませんでした。

午前Try1
午前Try2
午前Try3
午前Try4
午前Try5
午前Try6

午後Try1
午後Try2
午後Try3

もどる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送